最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2001年8月号目次      
フロント 田尻賞を受賞した葉山の自然を守る会代表 原敬一さん
特集/フェアトレードで探る持続可能な貿易 フェアに着て人と環境を守る 松江 めぐみ グローバル・ヴィレッジ/フェアトレードカンパニー轄L報・編集担当
バナナ民衆交易の歩みと直面する課題 秋山 眞兄 日本ネグロス・キャンペーン委員会事務局長
売る側も買う側も対等な立場の貿易を草の根レベルから始めようとする「フェアトレード」。最近は日本でも、身近なお店でフェアトレード商品を見かけるようになりました。市場にすべてを任せる自由主義経済の下では、おろそかにされがちな環境や人権問題にも目を向けながら、持続可能な貿易を目指すフェアトレードについて特集しました。 お店から消費者、世の中を変えていく 鈴木 隆二 汲ョらするーつ代表取締役
生産者と消費者、顔の見える関係でフェアトレード〜安心できる商品を情報とともに 針生 圭吉 首都圏コープ事業連合運営部企画広報グループ長
フェアトレード認証制度〜フェアトレードにおける新しい協働のあり方を可能にするビジネスモデル 長坂 優子 トランスフェアUSAインターン
フェアトレードコーヒーは本当に高い? GN編集部
フォーラム随想 パソコン受難記 M.I.
GNスクエア サンフランシスコNPO体験記(その3)/企業とNPOとのコラボレーションを市民はどう見るか 渡辺 寧 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
ホットレポート 持続可能な地域づくりと公共投資〜環境保全と産業振興を両立させる地域戦略 大河内 淑恵 (財)地球・人間環境フォーラム
フライブルクだより 「製品」から「性能」を売る時代へ 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
北欧環境事情 第9回/スウェーデンの環境政策二原則〜予防原則と製品選択の原則 東條 なお子 ルンド大学国際環境産業経済研究所研究員、(財)地球・人間環境フォーラム研究員
極東ロシア発 第13回/サマルガの裏切り者〜次なる試み アナトリー・レベデフ 環境ジャーナリスト、BROC代表
研究現場から 地球環境研究センターシリーズ30/地域規模の二酸化炭素排出・吸収量評価方法の開発 藤沼 康実 国立環境研究所地球環境研究センター研究管理官
ほんのコラム 第28回/柞の森 熊谷龍子歌集
財団だより 第5回環境レポート大賞作品の募集開始
環境条約シリーズ113 有害・有毒物質による海洋汚染事故に対処するHNS議定書採択 磯崎 博司 岩手大学教授
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<58> (株)住友海上リスク総合研究所
環境トピックレポート 地域レポート/酒造りの命、水を地道に守る酒造〜新潟県越路町「朝日酒造」 横田 弘幸 読売新聞
環境トピックレポート ローカルニュース抄録/2001年7月 CIDOプロ
環境ジャーナリストの会のページ 新聞記者が環境ベンチャー企業を旗揚げ 豊川 博圭 フットコール椛纒\取締役、89、96年度環境庁記者クラブ常勤

 

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ