最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
1997年7月号      
フロント 国境なき医師団フォトジャーナリスト賞を受賞した大川 砂由里さん
特集/今、なぜ「アイドリング・ストップ」か 環境保全とアイドリング・ストップ〜その効用と実行の勧め 大聖 泰弘 早稲田大学理工学部教授
 今、日本の保有自動車数は7000万台を超えています。自動車の排気ガスは都市の大気汚染の主要因となり、また地球温暖化の原因にもなっています。窒素酸化物については東京都では約7割が自動車から排出され、また二酸化炭素については日本の排出量の約2割が運輸部門からのものです。この現状を解決するためには、今のクルマ偏重の社会を見直していく以外にないのですが、今日からでも誰にでもできる小さな一歩・・・それがアイドリング・ストップなのです。
 快適な自動車文化に慣れ親しんでいる私たちが、アイドリング・ストップを通じて車社会のあり方を考え直したとき、それが地球環境保全の大きな一歩につながるのかもしれません。
兵庫県におけるアイドリング・ストップ運動 中嶋 國勝 兵庫県生活文化部環境局大気課長
「京からやめようアイドリング!」 板倉 豊 京都市環境保健局環境保全室環境管理課自動車公害係長
やめられない、とまらない「アイドリング症候群」は何故、減らない? 村野 まさよし 作家
アイドリング・ストップは自己満足か 森永 敏之 日本EVクラブ
新連載/ワシントン発アメリカ環境リポート 穏やかな変革〜アメリカの市民環境訴訟の広がり クリス・セモンセン 米国司法省環境自然資源部
GNスクエア 海辺のゴミの語るもの〜南伊豆・ヒリド浜の8回の調査結果より 上田 修久 南伊豆海洋生物研究会
ホットレポート ニューキャッスル会議でフォローアップ ローカルアジェンダ5年間の足跡〜世界の自治体による“検証・持続可能性への道” 門脇 仁 国際環境自治体協議会(ICLEI)アジア太平洋事務局日本事務所
幸田シャーミンのエコインタビュー 第13回/ロリ・フォアマンさん(ザ・ネイチャー・コンサーバンシー日本プログラム代表) 幸田 シャーミン フリーランスジャーナリスト
パートナーシッププラザリレーセミナー〜環境キーワードの冒険F 産業廃物処理の管理〜マニフェスト伝票
サスティナブルなコミュニティE 地図をつくろう 角田 季美枝 編集者・消費生活アドバイザー
フライブルクだより エコロジカルにソーシャルに〜ある保育園の実践 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
環境トピックレポート 地域レポート/ダイオキシン汚染に「待った!」〜全国に先駆けて規制条例を制定した所沢市 横田 弘幸 読売新聞
環境トピックレポート ローカルニュース抄録/1997年6月 CIDOプロ
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<9> (株)住友海上リスク総合研究所
環境条約シリーズ64 ナホトカ号重油流出事故で見直される入港国管理覚え書き 磯崎 博司 岩手大学
阿部 治の環境教育豪遊記 その6/オーストラリアの環境教育 阿部 治 埼玉大学教育学部助教授
フォーラム随想 Nature 385,810-813(1997) Aich
財団だより 全国リレー地球温暖化シンポジウム〜第2回以降の日程が決まりました 他
環境ジャーナリストの会のページ エンバイオロニストへの呼びかけ 水野 憲一 環境ジャーナリストの会会長、NHKエンタープライズ21
 

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ