最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
1998年2月号      
フロント 市民だけでローカルアジェンダ21をつくったエコシティ志木の代表 毛利 将範さん
特集/京都議定書の読み方 京都議定書の読み方〜政府・環境庁の立場から 小林 光 環境庁企画調整局地球環境部環境保全対策課長
京都議定書が採択された。地球温暖化に歯止めをかけた歴史的な決断と後の時代に評価されるかどうかはこれから各国がどのような温暖化防止対策を実際に行うかにかかっている。京都会議によって世界の気候変動対策はどう変わるのか、そしてこの議定書を受けて私たちは何をすべきなのか。21世紀の地球環境を左右する京都会議と京都議定書について、環境問題とかかわりの深い7人にそれぞれ立場から評価をしてもらう。 京都議定書の読み方〜NGO(市民)の立場から 浅岡 美恵 気候ネットワーク代表、弁護士
京都議定書の読み方〜財界の立場から 太田 元 (社)経済団体連合会参与
京都議定書の読み方〜自治体の立場から 竹内 謙 鎌倉市長
京都議定書の読み方〜ジャーナリストの立場から 塩谷 喜雄 日本経済新聞科学技術部編集委員
京都議定書の読み方〜元環境庁長官の立場から 岩垂 寿喜男 元環境庁長官/(財)野鳥の会理事
京都議定書の読み方〜研究者の立場から 内藤 正明 京都大学環境地球工学専攻教授
京都議定書要旨&キーワード GN編集部
幸田シャーミンのエコインタビュー 第20回/米国・環境防衛基金(Environmental Defense Fund) 幸田 シャーミン
パートナーシッププラザリレーセミナー13 自治体の環境マネジメント 浅井 浩 板橋区役所資源環境部環境保全課
フライブルクだより 省エネ契約〜コントラクティング 今泉 みね子 カルチャーコンタクト、(財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
環境トピックレポート 地域レポート/各地で相次ぐどんど焼きの見直し〜高まる住民意識と疑問視されるダイオキシン削減への効果 横田 弘幸 読売新聞
ローカルニュース抄録/1998年1月
研究現場から 地球環境研究センターシリーズ第10回/国際的ネットワークで進む陸水監視計画 藤沼 康実 国立環境研究所地球環境センター研究管理官
フォーラム随想 看護学校の生徒たち M.I.
財団だより 共同実施活動ジャパン・プログラムでロゴマークの使用規程決まる
環境条約シリーズ71 はじめの一歩の京都議定書、具体化はこれから 磯崎 博司 岩手大学助教授
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<16> (株)住友海上リスク総合研究所
環境ジャーナリストの会のページ カンボジアの森林はよみがえるか 生長 恵理 毎日新聞社

 

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ