グローバルネット2025年5月号の記事一覧

財団だより一般財団法人地球・人間環境フォーラム 令和7年度事業計画について

2025年05月21日グローバルネット2025年5月号

 当財団では、今年度も「環境問題に関するさまざまな立場の人・団体が同じ場で意見を交わせる場を提供し、科学的知見、情報を広く知ってもらう」という財団の設立当初からの活動目的の下、高い専門性や技術、経験の豊富さが求められる国…[くわしく]

21世紀の新環境政策論 人間と地球のための持続可能な経済とは第71回 除染土を使って沖ノ鳥島に放射性廃棄物最終処分場を

2025年05月21日グローバルネット2025年5月号

千葉大学教授 倉阪 秀史(くらさか ひでふみ) 本記事は2025年8月以降にWebへ掲載予定です。 現時点で閲覧可能となっている記事は、「フロント」、「GNスクエア」、「フォーラム随想」、「NSCニュース」、「財団だより…[くわしく]

日本の沿岸を歩く海幸と人と環境と第98回 魚市場はゲゲゲの最新衛生管理ー山陰道・鳥取県境港

2025年05月21日グローバルネット2025年5月号

ジャーナリスト 吉田 光宏(よしだ みつひろ) 本記事は2025年8月以降にWebへ掲載予定です。 現時点で閲覧可能となっている記事は、「フロント」、「GNスクエア」、「フォーラム随想」、「NSCニュース」、「財団だより…[くわしく]

そんなに急いで どこへ行く??”夢の超特急”リニア沿線からの報告?第10回 「大深度地下」差し止めも棄却(東京都)

2025年05月21日グローバルネット2025年5月号

ジャーナリスト 井澤 宏明(いざわ ひろあき) 本記事は2025年8月以降にWebへ掲載予定です。 現時点で閲覧可能となっている記事は、「フロント」、「GNスクエア」、「フォーラム随想」、「NSCニュース」、「財団だより…[くわしく]

地域事情に合わせた気候変動への適応策の在り方とは自然を生かした気候変動への適応と緩和~印旛沼流域での取り組み

2025年05月21日グローバルネット2025年5月号

国立環境研究所 気候変動適応センター 西廣 淳(にしひろ じゅん)  昨今世界全体が記録的な猛暑や記録的な大雨に毎年のように見舞われるようになり、気候変動問題は今や「気候危機」とも言われています。気候変動の影響を軽減・回…[くわしく]