イベントの記事一覧

8/21開催「Refill Japanオンラインカフェ 2025 Vol.1万博のリフィル&リユース実施状況は? ~未来社会へのレガシーにするために」

2025年08月01日イベント

現在開催中の大阪・関西万博のコンセプトは「未来社会の実験場」。脱炭素・資源循環に関しては、「グリーンビジョン」が策定され、これに基づいた取り組みが実施されることになっています。 本セミナーでは、Refill Japanや…[くわしく]

5/20(火)開催 NSC定例勉強会「(PFAS等)有害化学物質から子どもを守るためには ~食品安全委員会のリスク評価の問題点~」

2025年05月02日イベント

 PFAS(有機フッ素化合物)やネオニコチノイドなどの農薬など、日常の暮らしの中で使用される有害化学物質により、環境だけでなく人体にも汚染が確認され、問題はますます深刻化しています。 NSCでは今年2月、PFASに焦点を…[くわしく]

1/20(月)開催 緊急セミナー「韓国政府がバイオマス発電への補助金を停止・削減~日本の政策に求められることとは?」

2025年01月08日イベント

日本と韓国は、再生可能エネルギー政策の一環として木質バイオマス発電を強力に進め、輸入木質バイオマス市場として急拡大してきました。 韓国では「再生可能エネルギー証書(REC)」によって、バイオマス発電が太陽光や風力よりも大…[くわしく]

1/14~@パタゴニア国内直営店展示「原生林を燃やす私たちの電気」を開催、5店舗ではトークイベントも開催

2025年01月06日イベント

展示・トークイベントは終了しました。イベントの様子は、こちらの開催報告をご覧ください。 日本で「再エネ」として推進されてきたバイオマス発電。地球・人間環境フォーラムでは、特に燃料を輸入に依存する木質バイオマス発電について…[くわしく]