地球と人間が共生する環境づくりのための研究、提言、連携の場づくりに取り組んでいます

  • メールニュース登録
  • 連絡先・アクセス
  • English
  • Facebook
  • Twitter

公益財団法人 国際緑化推進センター

  • HOME
  • 今ある環境問題
  • 活動紹介
    気候変動

    気候変動

    森林

    森林

    環境と経済

    環境と経済

    3Rの取り組み

    3Rの取り組み

    暮らしの中での実践・研究

    暮らしの中での実践・研究

    出版物・メディア

    出版物・メディア

    科学的調査研究

    科学的調査研究

    他団体・ネットワーク支援

    他団体・ネットワーク支援

    これまでの実績

    これまでの実績

  • 情報誌グローバルネット
  • お知らせ・イベント
  • 団体紹介
    • 創設者メッセージ
    • 役員・評議員名簿
    • 情報公開資料
    • 組織図
    • 採用情報
    • 最近の主な活動実績
    • 連絡先・アクセス
    • お問い合わせ
  • サポート

お知らせ・イベント

HOME>お知らせ・イベント>イベント>フェアウッド第2回調達分科会  木材調達リスクの回避に動き始めた国内外の企業

フェアウッド第2回調達分科会  木材調達リスクの回避に動き始めた国内外の企業

  • Tweet

2016年10月26日イベント

第2回調達分科会  木材調達リスクの回避に動き始めた国内外の企業(フェアウッド・パートナーズのHPに移動)
日時:2016年11月9日(水)14:00~16:00
場所:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室B(東京都渋谷区)

  • Tweet
  • 2016年10月26日

最近の投稿

  • 6/3(金)開催 連続セミナー「森林火災と地球温暖化―燃える森から地球の未来を守れるか」第1回
  • 【当財団共催】 3月8日(火) 15:00~17:00 開催 「座礁資産とは何か-石炭火力に続いて輸入木質バイオマス発電も?(仮題)」(第204回BIN研究会)
  • セミナー報告(2021年12月15日開催)「石炭より悪い?! 木質バイオマス発電は2050年カーボンニュートラルに貢献するか」
  • 2/15(火)開催 Z世代と環境NGOが見た、バイオマス発電の多様なリスク~環境・社会・ビジネスの視点から~
  • 【当財団共催】 2/17(木) 開催 カーボンニュートラル実現に向けて~世界の森林の吸収拡大にかかわる課題とは(BIN研究会)

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ

アーカイブ

サポートする

さまざまな環境保全活動を展開していくために、幅広いご支援をお願いします

  • メールニュース

    メールニュース

    イベントなどのお知らせを受けとる
  • 会員になる

    会員になる

    当フォーラムの会員としての継続的支援
∧ページトップへ戻る

公益財団法人 国際緑化推進センター

地球・人間環境フォーラム

地球と人間が共生する環境づくりのための研究、提言、連携の場づくりに取り組んでいます

今ある環境問題

活動紹介

  • 気候変動
  • 森林
  • 環境と経済
  • 3Rの取り組み
  • 暮らしの中での実践・研究
  • 出版物・メディア
  • 科学的調査研究
  • 他団体・ネットワーク支援
  • これまでの実績

団体紹介

  • 創設者メッセージ
  • 役員・評議員名簿
  • 情報公開資料
  • 組織図
  • 採用情報
  • 最近の主な活動実績
  • 連絡先・アクセス
  • お問い合わせ

サポートする

  • 会員制度
  • メールニュース登録

情報誌グローバルネット

お知らせ・イベント

情報公開資料

FacebookTwitter

Page Top

連絡先・アクセス|サイトマップ|サイトのご利用にあたって|個人情報の取り扱いについて

Copyright (c) Global Environmental Forum. All rights reserved.

<東京事務所>

〒111-0051 東京都台東区蔵前3-17-3
蔵前インテリジェントビル8階
TEL:03-5825-9735/FAX:03-5825-9737

<つくば事務所>

〒305-0061 茨城県つくば市稲荷前25-10
メルベーユフレア105
TEL/FAX:029-875-7348