お知らせの記事一覧

《メディア掲載》バイオマス発電の持続可能性に関する当フォーラムの活動について(ダイヤモンドオンライン、かわさきFM他)

2024年10月09日お知らせ

再エネの一つとして推進されているバイオマス発電ですが、当フォーラムは、特に燃料を輸入に依存するバイオマス発電について、生産地の森林生態系や気候変動への悪影響という観点から問題を伝える提言活動に取り組んでいます。 10/1…[くわしく]

《メディア掲載》バイオマス発電の持続可能性に関する当フォーラムの活動について(東洋経済オンライン、サステナブル・ブランド・ジャパン、オルタナ他)

2024年07月29日お知らせ

5/27(月)、当フォーラムの主催でセミナー「カナダの森の叡智を紐解く 気候と生態系を守る森を燃やすバイオマス発電は「再エネ」なのか?」を開催しました。 本セミナーでは、世界的ベストセラー『マザーツリー 森に隠された「知…[くわしく]

【字幕付きアーカイブ・講演要約】セミナー「カナダの森の叡智を紐解く 気候と生態系を守る森を燃やすバイオマス発電は「再エネ」なのか?」

2024年07月05日お知らせ

5/27(月)に開催した、世界的ベストセラー『マザーツリー』著者のスザンヌ・シマード氏らによる公開セミナー「カナダの森の叡智を紐解く 気候と生態系を守る森を燃やすバイオマス発電は「再エネ」なのか?」の字幕付きアーカイブ映…[くわしく]

【アーカイブ映像・講演資料公開】カナダの森の叡智を紐解く 気候と生態系を守る森を燃やすバイオマス発電は「再エネ」なのか?

2024年06月13日お知らせ

5/27(月)に開催した、世界的ベストセラー『マザーツリー』著者のスザンヌ・シマード氏らによる公開セミナー「カナダの森の叡智を紐解く 気候と生態系を守る森を燃やすバイオマス発電は「再エネ」なのか?」のアーカイブ映像と講演…[くわしく]

【プレスリリース】木質バイオマス発電事業を行う大手18社のCDPへの回答を調査
〜大手商社、電力・ガス会社ら多数の企業が規定に反し、バイオマス燃焼によるCO2排出を報告せず〜

2024年05月22日お知らせ

プレスリリースPDF 2024年5月22日  報道関係者各位 プランテーション・ウォッチ ウータン・森と生活を考える会 熱帯林行動ネットワーク(JATAN) バイオマス産業社会ネットワーク 地球・人間環境フォーラム  木…[くわしく]