グローバルネット2016年9月号の記事一覧

環境の本・燃える森に生きる―インドネシア・スマトラ島 紙と油に消える熱帯林
・もりモリさまの森

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

燃える森に生きる―インドネシア・スマトラ島 紙と油に消える熱帯林 文・写真●内田道雄   シンガポールやマレーシア半島部ではすっかりおなじみになった煙害(ヘイズ)。健康被害をも引き起こすためその対策は急務だが、その原因と…[くわしく]

環境条約シリーズ294南極の環境保護や管理などについて取りまとめる南極条約協議国会議および環境保護委員会

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

前・上智大学教授 磯崎 博司 南極の環境保護や管理などについて取りまとめる南極条約協議国会議および環境保護委員会   2015年6月1日から6月10日まで、ブルガリア・ソフィアにおいて、南極条約協議国会議および環境保護委…[くわしく]

NSCニュース No.103/2016年9月中小企業の企業価値向上を図るエコアクション21 

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

エコアクション21中央事務局 事務局長 森下 研 日本の環境対策のカギを握るのは、産業界において最も大きなシェアを占め、サプライチェーンを支える中小企業である。環境省では、中小企業にとって使いやすい、より効果的な取り組み…[くわしく]

世界のこんなところで頑張ってる!~公益信託地球環境日本基金が応援する団体第17回/バナナとコーヒーは暮らしを変える~ラオスでの持続的土地利用に関する調査と映像による啓発活動

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

特定非営利活動法人 メコンウォッチ 東 智美 東南アジアの内陸国ラオスは、日本の本州と同じ程度の面積を持ち、660万人が暮らす。農村部の人口が7〜8割を占めるとされ、森林や河川などの自然資源に依存した生活が営まれてきた。…[くわしく]

21世紀の新環境政策論~人間と地球のための持続可能な経済とは第17回/ライフスタイルと社会経済システムの変革

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

武蔵野大学教授、元環境省職員 一方井 誠治 いつの時代でも、現在が時代の転換点であるとの論調があり、未来は大きく変わっていくし、変えられるとの考え方があります。私自身は、まだその帰結を、確信を持って語ることはできませんが…[くわしく]

【新連載】日本の未来に魚はあるか?~持続可能な水産資源管理に向けて第1回/東京五輪「おもてなし」にふさわしい魚とは?~①水産物認証から考える

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

学習院大学 法学部教授  阪口 功 東京五輪で国産水産品が提供できない危機に   夏の祭典、リオデジャネイロ五輪が終わり、次は4年後の東京である。東京五輪では、ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的ブームとなっている和食…[くわしく]

特集/持続可能な脱炭素社会を目指して~パリ協定の実現に向けた日米産業界の取り組みパリ協定の実現に向けた米産業界の取り組み

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

FBCサステナブルソリューションズ代表 田中 めぐみ 11月の大統領選が大詰めを迎えているアメリカでは、選挙の結果により来年以降の環境政策が大きく変化することが予想される。どちらに振れるかわからない先行き不透明な状況の中…[くわしく]

特集/持続可能な脱炭素社会を目指して~パリ協定の実現に向けた日米産業界の取り組みサプライチェーン全体で取り組むCO2削減~脱炭素社会の実現に向けて進化する「エコプラットフォーム」

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

アスクル株式会社 CSR・総務統括部長/環境管理責任者 亀井 一行 アスクルの事業紹介 アスクルは、「お客様のために進化する」を企業理念に、オフィス用品や日用品などを、カタログやインターネットによってお客様に提供する通販…[くわしく]