グローバルネット2025年6月号の記事一覧

GNスクエア探究学習と調査で学んだドイツのデポジット制度「プファンド」について

2025年06月16日グローバルネット2025年6月号

令和7年度ハンブルグ日本人学校小学部6年生一同  今年2月、「ドイツの良さを日本に取り入れよう」をテーマに探究学習を進めていたドイツのハンブルグ日本人学校の5年生(当時)の皆さんから当団体に日本のデポジット制度について問…[くわしく]

ホットレポート公開セミナー「日本の経験は、IPCC気候変動と都市報告書にどのように貢献できるか?」報告

2025年06月16日グローバルネット2025年6月号

グローバルネット編集部  気候変動対策の推進において都市の果たす役割は重要であることから、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2027年までに「気候変動と都市に関する特別報告書」を作成することを決定した。日本は、…[くわしく]

政策決定への真の市民参加プロセスとは市民の声が地域を変える~立場の垣根を超える上田リバース会議

2025年06月16日グローバルネット2025年6月号

NPO法人上田市民エネルギー代表 藤川 まゆみ(ふじかわ まゆみ) 本記事は2025年9月以降にWebへ掲載予定です。 現時点で閲覧可能となっている記事は、「フロント」、「ホットレポート」、「GNスクエア」、「フォーラム…[くわしく]

フロント/話題と人ティマ―・マヌルンさん(環境NGO Auriga Nusantara(アウリガ・ヌサンタラ)創設者・代表)

2025年06月16日グローバルネット2025年6月号

日本の「再エネ」がインドネシアの森にとって新たな脅威に ~消費国政府・企業としてできることを~ 日本の再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の支援を受け、急拡大したバイオマス発電。現在、発電容量の約7割で海外産の輸…[くわしく]