グローバルネット418号(2025年9月号)特集 スポーツ×気候変動 ~スポーツを楽しめる環境を残すために~
2025年09月17日情報誌グローバルネット

- フロント/話題と人島田 花梨さん、川島 有翔さん、城戸 はるなさん(上智大学公認学生団体「シャクル」メンバー 上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科3年)
- スポーツ×気候変動~スポーツを楽しめる環境を残すために~Jリーグが気候変動への取り組みを本格的に始動~日本財団とサステナビリティ領域で連携
- スポーツ×気候変動~スポーツを楽しめる環境を残すために~Jリーグクラブチームのリユースカップ運用の取り組み
- スポーツ×気候変動~スポーツを楽しめる環境を残すために~HEROs PLEDGEのさまざまなアクション
- そんなに急いで どこへ行く?~”夢の超特急”リニア沿線からの報告~第12回 住民生活の場に「有害残土」(長野県飯田市、岐阜県中津川市)
- ごみ清掃員滝沢が見る世界第70回 たけしさんの「結局、あいつらを助けなきゃダメなんだよ」
- 日本の沿岸を歩く海幸と人と環境と第102回 牡鹿半島の鮎川に息づく沿岸捕鯨ー宮城県・石巻市
- 21世紀の新環境政策論 人間と地球のための持続可能な経済とは第73回 久々のドイツ訪問と環境省の勧告権
- フォーラム随想京都議定書後、私たちは何をやってきたのか~演劇「KYOTO」を見て考えたこと
- NSCニュース No. 157 2025年9月定例勉強会報告「Pax Americana 後の世界の未来展望~「トランプ劇場」終演後の「新世界秩序」についての展望と考察~」
- 環境条約シリーズ 402国際司法裁判所による勧告的意見 気候変動に対処する法的義務
- 財団だよりレポート『持続可能なバイオマスプログラム:持続不可能なものを認証する』を発行