GEFメールニュース 2023.7.10

2023年07月10日メールニュース配信

GEFメールニュースにご登録いただいている皆さま

暑さも厳しくなってきた梅雨時ですが、いかがお過ごしでしょうか。

気候変動の影響もあってか、今年もすでに九州地方など各地で土砂災害や河川の増水・氾濫などの災害が起きており、引き続き警戒と備えが必要な状況です。

温暖化の原因である温室効果ガスの観測を目的とした衛星 GOSATシリーズの機能や観測結果などを紹介した動画が公開されましたので、下記どうぞご覧ください。

当フォーラムが関わるイベントなどをお知らせします。
どうぞ奮ってご参加ください。

………

地球・人間環境フォーラムのイベント・お知らせ新着情報

……… 2023.7.10号 ………

★イベント★
 ┗ 7/12(水)13:00~ ハイブリッドセミナー
   EUDRと森林リスクコモディティ調達の未来
 ┗ 7/25(火)18:00~ 第73回フェアウッド研究部会
   カードゲームを通じて森を学ぶ、やまなし SDGsプロジェクト「moritomirai(モリトミライ)」
 ┗ 9/13(水)16:00~ フェアウッド研究部会共催イベント
  カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」体験会

★お知らせ★
 ┗ 《気候変動》映像公開:GOSATシリーズ 気候変動に関する科学と政策立案の発展に貢献する衛星
 ┗ 《3R》リユースカップ販売:一部改訂(2023年6月末)
 ┗ 《3R》台湾台北市との政策交流会を開催しました
 ┗ 《環境と金融》動画で知るESG地域金融
 ┗ グローバルネットの記事がWEBサイトで読めます

…………………………………

   ★イベント★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7/12開催ハイブリッドセミナー
 EUDRと森林リスクコモディティ調達の未来
 https://www.gef.or.jp/news/event/230712eudrwebinar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球・人間環境フォーラムでは、国際環境NGO FoE Japan、Preffered by Natureとともに、「EUDRと森林リスクコモディティ調達の未来」をテーマにセミナーを開催します。

EU(欧州連合)で導入が決まった、EUDR(EU Deforestation Regulation)の最新動向を解説し、EUDRに対応するために求められるデューデリジェンス(DD)についてコモディティごとに具体的に紹介します。また、トレーサビリティ確認において取得が義務付けされる地理座標情報を得るためのGISベースシステムの適用事例や、この5月に改正法が成立したクリーンウッド法と日本における木材を事例としたDDの現状についてもお話しします。

木材だけでなく、パーム油やコーヒー、ココアなどの規制対象となるコモディティをEU市場で取り扱う事業者の皆さんはもちろん、世界の森林減少・劣化を防ぐための求められる国内外の最新動向に関心のある方など、どなたでも参加いただけます。

▼開催概要
日時:2023年7月12日(水)13:00~16:30
開催方法:ハイブリッド 会場(主婦会館プラザエフ<東京・四谷>)及びZoom
参加費:無料(要事前登録)

▼お申込み
会場 https://forms.office.com/e/cTM0CRuRyp
オンライン https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZcpfuutpzsvEt16AgUush59OU6wa_E19lIb#/registration

▼詳細(英語情報の下に日本語情報があります)
https://preferredbynature.org/events/seminar-webinar-eudr-future-forest-risk-commodities-procurement

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7/25オンライン開催 第73回フェアウッド研究部会
 カードゲームを通じて森を学ぶ、やまなし SDGsプロジェクト「moritomirai(モリトミライ)」
 https://fairwood.jp/event/230725/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本は今、多くの森林資源があるにも関わらず、昔と比べて生活の中で森や木との接点が少なくなり、林業従事者は減少傾向。森林の荒廃は進んでいます。経済循環も生み出しながら森林が適切に活用されていくためには、一人一人が森林に関心を持ち、森林の持続可能性に資することを自分事に変えていかなければなりません。

そこで、山梨日日新聞社さんでは産学官民が手を携えて SDGs の実現を目指す「やまなし SDGsプロジェクト」のメインアクションとして「moritomirai(モリトミライ)」をスタートさせ、オリジナルカードゲームを株式会社プロジェクトデザインさんと共同開発しました。

カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」は、子どもから大人まで楽しみながら森林の現状や持続的な活用について考え、行動するきっかけが得られるゲームです。リリースは 2023年3月21 日。環境省や山梨県内の学校、民間企業などで幅広く活用していただき、すでに1000 人以上が体験されています。

今回のフェアウッド研究部会では山梨日日新聞さんと、プロジェクトデザインさんをお招きし、「やまなしSDGsプロジェクト」の全貌とカードゲーム開発の背景、その活用事例などを通じて、立場や世代を超えたコミュニケーションの創造について議論します。

▼開催概要
日時:2023年7月25日(火)18:00~20:00(開場:5分前)
場所:zoom 会議室(お申込みいただいた方に後日ご案内いたします)
参加費: 1,000 円(定員 100 名)
※お申込みいただいた方で希望のある場合は、当日の録画アーカイブを後日、期間限定でご覧いただくことが可能です。
※今回は完全オンライン開催となります。ご注意ください。

▼プログラム(敬称略、内容は予告なく変更することがあります)
第1部:講演(18:00~19:30 質疑・意見交換含む)
講師:
三井将也氏/山梨日日新聞社 広告局広告企画部 副部長
福井信英氏/株式会社プロジェクトデザイン 代表取締役

第2部:懇親会(19:30~20:00)
※希望者のみ。お飲み物等はご自身で準備ください

▼お申込み
https://fwkenkyu73.peatix.com/

フォーム記入ができない場合、「第 73 回フェアウッド研究部会参加希望」と件名に明記の上、1)お名前 2)ふりがな 3)ご所属(組織名及び部署名等)4)Eメールアドレスを、メールにてinfo@fairwood.jp まで送付ください。

▼詳細
https://fairwood.jp/event/230725/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9/13開催フェアウッド研究部会共催イベント
 カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」体験会
 https://www.projectdesign.co.jp/event/business-game-experience_moritomirai_230913/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水、空気、木材など、森は私たちの生活に欠かせない様々な恩恵を与えてくれます。 しかし、昔と比べ、私たちの生活に木を使われなくなったことにより、今、森はどんどん荒廃しています。カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」は、子どもから大人まで、楽しみながら森の問題を理解し、当事者意識を持つきっかけをつくるために開発されたカードゲームです。

カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」とは、日本の森の現状と抱える問題や構造について楽しく学びながら、自分たちの街の森を豊かにしていくために、自分にできることを考えるきっかけにしてもらうためのシュミレーションゲームです。
ゲームでは、参加者が山の所有者、猟師、行政職員、住宅メーカー、学校の先生など様々な仕事を持つ10種類のプレイヤーとして1~4人のチームを組みます。他のチームと様々な交渉を行い、森とわたしたちの未来が刻々と変化する中で「森の未来」について考えます。

▼開催概要
日時:2023年9月13日(水) 16:00~18:30(15:45受付開始)
場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
参加費: 一般チケット 2,000円 、 学生チケット 無料(定員 30 名)
※学生チケットは小学校4年生から大学生まで無料でお申込み頂けます。
 小学生のお申込みの際には、保護者の同伴が必要となります。保護者の方は一般チケットにてお申込み下さい。

▼プログラム(敬称略、内容は予告なく変更することがあります)
16:00~16:45 イントロダクション、ルール説明
16:45~17:45 ゲーム実施
17:45~18:30 振り返り、アンケート記入
※タイムスケジュールは目安であり、当日の状況により前後いたします。

▼お申込み・詳細
https://www.projectdesign.co.jp/event/business-game-experience_moritomirai_230913/

…………………………………

   ★お知らせ★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 《3R》リユースカップ販売
 一部改訂しました(2023年6月末)
 https://www.gef.or.jp/news/info/reusecups230630/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リユースカップのオリジナルデザインでご注文いただく場合のデザインテンプレートを改定いたしました(2023年6月末)。最新のテンプレートをご利用いただけますようお願い申し上げます。また、オリジナルデザインのカップを3000個以上の大ロットでご注文をいただく場合は、お値引き価格となりました。お求めやすくなりましたので、ぜひご利用ください。

詳しくは下記をご確認ください。

▼リユースカップ(オリジナルデザイン:単色3色まで)ご注文
https://www.gef.or.jp/activity/3r/buy/cups/od-org-silk/

▼オリジナルリユースカップ製作について
https://www.gef.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/Silk-Priginal-Print.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 《3R》台湾台北市との政策交流会を開催しました
 https://www.gef.or.jp/news/info/gpj230707/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球・人間環境フォーラムではグリーンピース・ジャパン、東京都環境局とともに、台湾台北市の環境保護局の担当者を招いた都市間政策交流会を2023年5月31日に開催しました。

台湾ではコンビニチェーンなども参加してリユースカップの導入が進んでいることなど、リユースの取り組みに積極的な台北市からたくさんの有益な情報を得ました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 《映像公開》GOSATシリーズ
 気候変動に関する科学と政策立案の発展に貢献する衛星
 https://www.gef.or.jp/news/info/gosat20230501/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当団体が制作に携わりましたGOSATシリーズの紹介動画が環境省のYouTubeにて公開されました。動画では、主要な温室効果ガスの観測を目的とした、日本の地球観測衛星シリーズであるGOSATシリーズの機能や観測実績を紹介しています。

7分程度にまとめられていますので、ぜひご覧ください。

▼詳細
https://www.gef.or.jp/news/info/gosat20230501/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  《環境と金融》動画で知るESG地域金融
 https://www.gef.or.jp/news/info/230330localesg/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当フォーラムでは、シリーズ「動画で知るESG地域金融」を制作・公開しました。

2050年カーボンニュートラルの達成に向け、国内において脱炭素化に向けた取組が加速しています。地域金融機関には、各地域における資源の活用及び地域課題の解決において、地域をリードする役割が期待されています。そこで欠かせないのがESG要素に着目した視点です。

本シリーズは、ESG金融の普及・促進を図るため、特に地方銀行や信金・信組などの地域金融機関の行員・職員の皆さんをターゲットに、地域金融機関がESG金融に取組む際に知っておきたいポイントを動画でお伝えするものです。解説や実践事例の紹介、ウェビナーダイジェストなど様々な種類の動画がありますので、お好きなものから選んで視聴いただけます。

■解説:ESG地域金融の推進に向けて(環境省担当官による解説)【19分33秒】

■ESG金融の現場:静岡銀行編「ポジティブ・インパクト・ファイナンスで企業の価値を再認識し、社会課題の解決につなげる」(営業店職員や取引先のインタビュー)【9分25秒】

■ESG金融の現場:北都銀行編「地域資源を活用した脱炭素への挑戦」(営業店職員や取引先のインタビュー)【8分56秒】

■ウェビナーダイジェスト(その1):地域金融機関と脱炭素への移行(トランジション)【5分32秒】

■ウェビナーダイジェスト(その2):脱炭素先行地域と地域金融機関の役割【5分30秒】

本動画の制作は、当フォーラムが事務局を務める21世紀金融行動原則(PFA21)の協力で実施したものです。詳細は下記PFA21のウェブサイトをご覧ください。

▼動画で知るESG地域金融
https://pfa21.jp/localesg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆グローバルネットの記事がWEBサイトで読めます
 https://www.gef.or.jp/category/globalnet/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「グローバルネット」のバックナンバーはWEBサイトで読むことができます。
現在、2015年10月~2023年2月までのほぼすべての記事が公開されています。
随時更新しています。是非ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京事務所における業務体制について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球・人間環境フォーラム(GEF)東京事務所は、引き続き、テレワーク体制で業務を行ってまいります。

※不要不急のご来訪はお控えください。
※電話は留守番設定となっておりますので、ご用件はメッセージ、名前、電話番号を残していただくか、担当者へメールにてご連絡ください。

関係各所にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

以上