環境条約シリーズ289第8回日米渡り鳥条約会議と第10回日ロ渡り鳥条約会議の開催 2016年04月15日グローバルネット2016年4月号 前・上智大学教授磯崎 博司(いそざき ひろじ) 日米渡り鳥条約の第8回会議が2015年11月17日に、また、日ロ渡り鳥条約の第10回会議が同18日に、アメリカ・フォールズチャーチで開催された(本誌2006年5月)。 日米…[くわしく]
環境条約シリーズ 288食料および農業のための植物遺伝資源に関する国際条約ITPGRFA 2016年03月15日グローバルネット2016年3月号 前・上智大学教授 磯崎 博司 2015年10月5日から9日まで、食料農業植物遺伝資源条約(ITPGRFA)の第6回理事会がローマの国連食糧農業機関(FAO)本部において開催された。 そこでは、ITPGRFAの下の利益配分…[くわしく]
環境条約シリーズ2872020年以降の気候変動に関する新たな法的枠組みとなるパリ協定 2016年02月15日グローバルネット2016年2月号 2020年以降の気候変動に関する新たな法的枠組みとなるパリ協定 2015年11月30日から12月13日まで、フランス・パリにおいて、国連気候変動枠組条約の第21回締約国会議(COP21)と京都議定書の第11回締約国会合が…[くわしく]
環境条約シリーズ 286農業における安全と健康の確保のための農業安全健康条約 2016年01月15日グローバルネット2016年1月号 前・上智大学教授磯崎 博司(いそざき ひろじ) 日本の農業は、後継者不足、耕作放棄、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の影響など、さまざまな問題に直面している。そのため、農業の構造改革に向けて2009年に農地法が改正さ…[くわしく]
環境条約シリーズ 285法的拘束力を有することになった北極海航路規制 2015年12月15日グローバルネット2015年12月号 前・上智大学教授磯崎 博司 地球温暖化に伴い、北極海の夏期の氷結域は縮小傾向にある。そのため、海底鉱物資源の開発計画が進められるとともに、大西洋と太平洋をつなぐ北極海航路が実現した。 ヨーロッパと日本との間を考えると、北…[くわしく]