フォーラム随想三つのゼロ

2023年09月15日グローバルネット2023年9月号

(一財)地球・人間環境フォーラム理事長
炭谷 茂(すみたに しげる)

 今年の目標として「三つのゼロ」を掲げている。
 その一つが、「落とし物ゼロ」である。
 小さいころから物を大切にする習慣があったので、物の取り扱いに気を配ってきた。そのためだろうか、これまで落とし物をした記憶はあまりない。
 しかし、昨年財布を落としてしまった。タクシーが目的地に近づいてきたので、かばんの中から財布を取り出して、膝の上に乗せて支払う準備をした。しかし、横にいた妻が先に支払ってくれ、タクシーから降りた。そのとき膝の上の財布のことを忘れてしまったのだ。床に転げ落ちたのだろう。
 降車して30分後に気が付いた。この時は急いでレシートに書いてあったタクシー会社に電話をして取り戻すことができた。
 小銭しか入っていなかったが、ちょっと気落ちした。財布のような貴重品を落としたのは初めての経験だった。「年を取って注意力が散漫になったのか」と思った。
 そこで今年の目標として落し物はしないことを掲げた。そのため注意していることがある。外出するときは、使い慣れたかばんやエコバッグを使い、チャックを常にしっかりと締めることである。今までのところは失敗はない。

 

 二つ目は「忘れ物ゼロ」である。
 昨年名古屋へ出張したとき、少し度が強い近視用眼鏡をどこかに忘れてしまった。遠方の小さな文字などを見るときだけに使う予備の眼鏡である。会議でパワーポイントの画面を見たときに使ったが、どこかに忘れてしまった。心当たりに照会したが、ダメだった。
 忘れ物もあまりしない方で、この時もがっくりした。
 現在忘れ物を防ぐために実行していることは、席を立つ場合やセルフレジなどで支払いを済ませた後などは、一呼吸置いて忘れ物がないか確認することである。
 若い頃空手を習っていたとき、残心ということを教えられた。技が終わった後も気を抜かないで注意を払うということだった。この残心の気持ちで忘れ物がないか確認をする。これまでのところ効果があるようだ。

 

 三つ目は、探し物をしないことである。
 妻は毎日のように「〇〇がない」と訴える。眼鏡だったり、クーラーのリモコンだったりする。私は、内心「またか」と心の中でつぶやく。探し物をするほど、時間の無駄使いはない。私は、妻の行動パターンから推測して、見つけ出すのがいつものパターンである。
 その私も最近度々探し物をするようになってしまった。研究用の資料、講演の依頼文書、振り込み用紙など大切な書類がどこにしまったか見つからない。仕事が多くなったためだと言い訳をしつつも、本当は記憶力の退化と整理の悪さである。
 そこで「探し物ゼロ」を目標に掲げた。前二者と違い、こちらの方は達成がなかなか難しい。
 現在取っている有効な方策は、まず物を置く場所を定めることである。リモコンの定位置は、テーブルの上の箱の中という具合である。しかし、これを実行することは、かなり面倒でとかく後回しになる。これが物の所在がわからなくなる原因である。「使い終えたら、即座に定位置に」を実行するように努めてはいる。
 書類については、分類をして袋に入れて整理している。仕事、原稿執筆、講演などに必要な資料は、膨大になる。数枚の紙の資料は貴重であるが、書籍と違って整理保管するのに手間がかかる。
 知り合いの研究者は、すべてデジタル化しているが、私は紙でないと理解できない時代遅れの人間である。資料の整理に時間を割かざるを得ない。でもこれは大変楽しい作業で、苦にならない。整理しながら斬新な発想が浮かぶことがしばしばある。
 年初に掲げた「三つのゼロ」は、習慣化されてきたようで、達成状況は、まずまずだろうか。さらに目標達成に精進したい。

タグ: