5/27「ごみゼロ」の日を前にシンポジウム開催 プラごみ問題の真の解決策リユース革命! 容器包装で始まるサーキュラー・イノベーション

2021年04月22日イベント

<本イベントは終了しました>

一般財団法人地球・人間環境フォーラムと国際環境NGOグリーンピース・ジャパンは東京都環境局および京都府亀岡市の後援の下、5月27日(木)14:00より、オンラインシンポジウム「リユース革命! 容器包装で始まるサーキュラー・イノベーション」を開催します。5月30日は「ごみゼロ」の日です。

プラごみの47%は、使い捨て用途がほとんどを占める「容器包装」です(注1)。今後、世界ではプラスチックの容器包装が2050年までに4倍以上にも増えることが予想されており、さらなるプラスチック汚染の深刻化が懸念されます(注2)。対策として進む容器包装のリサイクルは、数多くの問題点を抱えており、その効果は非常に限定的です。また、代替品への移行は森林破壊等の別の環境問題を助長する恐れもあります。問題の根本にある、使い捨て製品の大量生産・消費・廃棄で成り立つ既存のビジネスモデルから、廃棄物を出さない循環型経済(サーキュラー・エコノミー)への転換が求められています。
本シンポジウムでは、循環型経済への移行に資する容器包装分野における「リユースビジネス」について紹介します。英国のエレン・マッカーサー財団は、リユースビジネスは1兆円以上の経済規模を持つと試算しています(注3)。近年、世界中で続々とリユースビジネスが誕生しており、日本でも大手企業が容器・包装ごみを出さない循環型ショッピングプラットフォームに参加したり、小売業の一部店舗で量り売りサービスを開始するなどの動きが出てきています。本イベントでは、エレン・マッカーサー 財団や、国内外のリユースソリューション企業、取り組みが先行する自治体等に登壇いただき、「使い捨てない」ライフスタイルやビジネスの魅力を紹介し、日本での今後の可能性について考えます。

開催概要

●日時:2021年5月27日(木)第1部 14:00〜17:00、第2部 18:00〜21:00
●参加費:無料
●定員:500名
●方法:Zoomウェビナー(第2部では同時通訳提供)
●主催:一般財団法人地球・人間環境フォーラム、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
●後援:東京都環境局、京都府亀岡市                 

プログラム

*各登壇者の詳しい登壇予定時間などは詳細版スケジュールをご確認ください。

●第1部(昼の部)自治体の課題と国内リユースビジネス紹介

14:00-14:25
 主催者挨拶 
 プラごみ・使い捨てモデルの課題とリユースビジネスの可能性ついて 地球・人間環境フォーラム 天野路子<発表資料>

14:25-15:20
 国内自治体の課題とリユースビジネスへの期待
 ・東京都環境局 資源循環推進部 専門課長 古澤康夫氏 <発表資料>

15:30-16:45
 国内リユースビジネス事例
 ・(Re&Go)NISSHA株式会社 吉村祐一氏/NECソリューションイノベータ株式会社   加藤一郎氏 <発表資料>
 ・  (Loop) Loop Japan合同会社 アジア太平洋統括責任者エリック・カワバタ氏 <発表資料>

15:45-17:00 質疑応答・まとめ等

ー休憩ー

●第2部(夜の部)海外リユースビジネス事例と日本での可能性
18:00-18:35
 リユースビジネスの魅力と可能性
  エレン・マッカーサー財団 ジョセフィン・クリストファーセン氏 <発表資料>

18:40-19:30
 パネルディスカッション「日本でのリユース革命の実現に向けて」
  モデレーター:共同通信社 編集委員 井田徹治氏 <発表資料>
  登壇者:Loop Japanエリック・カワバタ氏、NISSHA吉村祐一氏、東京都環境局 古澤康夫氏、グリーンピース 大舘弘昌

19:35-20:25
 海外リユースビジネス事例
 ・Muuse CEO ブライアン・レイリー氏 <発表資料>
 ・Algramo ブライアン・バウアー氏 <発表資料>

20:25-20:50
 海外自治体の取り組み
 ・米国カリフォルニア州バークレー市  市議会議員ソフィー・ハーン氏 <発表資料>

20:50-21:00 質疑応答・まとめ等

 

参加申込

こちらのページより参加登録をお願いします。開催日前日までに、シンポジウムへの参加方法をメールでご案内します。
(参加申込ページ https://business.form-mailer.jp/fms/68da3d71142730)
登録締切:5月25日(火)18:00まで

お問い合わせ

一般財団法人地球・人間環境フォーラム、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
Email: rr(a)reuserevolution.jp

(a)を@に変えて送信ください。

※シンポジウムに関する情報、登壇者の紹介などは、随時Facebook, Twitterにて発信していきます。

 

注1)http://pwmi.or.jp/pdf/panf1.pdf
注2)https://www.ellenmacarthurfoundation.org/our-work/activities/new-plastics-economy/publications/reports
注3)世界の容器包装の20%がリユースソリューションに移行した場合 https://www.ellenmacarthurfoundation.org/assets/downloads/Reuse.pdf