IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて~未来のために今私たちが行動しよう~』の開催

2023年09月22日イベント

※本シンポジウムは終了しました。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2023 年3月に第6次評価報告書(AR6)サイクルの統合報告書を公表しました。同年7 月には議長団選挙が行われ、第7次評価報告書(AR7)サイクルが開始されました。
本シンポジウムでは、AR7 の副議長、インベントリータスクフォース(TFI)共同議長、第2作業部会(WG2)共同議長をお招きして、IPCC AR6 報告書の知見をご紹介いただくとともに、報告書の国内執筆者を交えて、AR6 の振り返りとAR7 に向けた取り組みや展望について議論いただきます。

 

シンポジウム概要

【日時】2023年 10月 23日(月)14:00~16:45
【開催方式】対面方式及びオンライン方式の併用(いずれも参加費無料)
【会場】東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1) ホールB7
【主催】環境省
【共催】文部科学省、気象庁、経済産業省、農林水産省、林野庁、国土交通省
【後援】地球ウォッチャーズ-気象友の会-

*会場内外からの質問を集められる質問投稿システム(sli.do)を利⽤し、シンポジウム当日13:30~発表者への質問をリアルタイムで受け付けます。質問投稿システム(Sli.do)の詳細はこちらをご参照ください。

*アーカイブ配信は行いません。

プログラム(敬称略)

♦ビデオメッセージ (約4分)<動画:英語
Jim Skea/IPCC AR7 議長(AR6 WG3共同議長)、インペリアル カレッジ ロンドン 持続可能エネルギー科教授

♦基調講演1 「需要側の機会を通じた気候変動の緩和:AR6の新規性」(約15分)<発表資料>英語版 日本語版
Diana Ürge-Vorsatz/IPCC AR7副議長(AR6 WG3副議長)、中央ヨーロッパ大学環境科学・政策学部教授

♦基調講演2 「都市と気候変動:AR6からAR7へ」(約15分) <発表資料 英語版 日本語版
Winston Chow/IPCC AR7 WG2共同議長(AR6 WG2 主執筆者(LA))、シンガポールマネジメント大学都市気候学准教授

♦基調講演3 「TFIの概要と活動内容」(約15分)  <発表資料> 日本語版
榎 剛史/IPCC AR7 TFI共同議長、公益財団法人 地球環境戦略研究機関フェロー

♦休憩(約15分)

♦パネルディスカッション「これまでのIPCC評価報告書の成果と今後の課題をふまえた第7次評価サイクルへの期待」(約80分)

〇モデレーター
沖 ⼤幹/東京⼤学⼤学院⼯学系研究科教授(IPCC AR6 WG2 第8 章RE) <発表資料> 日本語版

〇パネリスト
・Diana Ürge-Vorsatz(IPCC AR7副議長)
・Winston Chow(IPCC AR7 WG2 共同議⻑)
・榎 剛史(IPCC AR7 TFI 共同議⻑)
・江守 正多/東京⼤学未来ビジョン研究センター教授、国⽴環境研究所地球システム領域上級主席研究員(IPCC AR6 WG1 第1章LA)<発表資料>日本語版
・平林 由希⼦/芝浦⼯業⼤学⼯学部⼟⽊⼯学科教授(IPCC AR6 WG2 第4章LA)<発表資料>日本語版
・秋元 圭吾/公益財団法⼈地球環境産業技術研究機構システム研究グループリーダー・主席研究員(IPCC AR6 WG3 第17 章LA)<発表資料>日本語版
・⼭形 与志樹/慶應義塾⼤学⼤学院システムデザイン・マネージメント研究科教授(IPCC AR6 WG3 第8章LA/AR6 ⼟地関係特別報告書 第6章RE)※オンライン参加 <発表資料>日本語版

※日英同時通訳を用意します。オンライン配信は日本語音声での配信となります。
プログラムには多少の変更の可能性があります。

参加申し込み

◆ご来場参加(先着順、400名)

事前申込が必要です。ご来場用申し込みフォームに必要事項を記入の上ご送信ください。会場の規模の都合上、先着400名にて締め切りとさせていただきます。締め切り以降はオンラインにてご参加ください。

<シンポジウム会場>東京国際フォーラム ホールB7
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
最寄駅 JR:有楽町駅より徒歩1分、東京駅より徒歩5分、東京メトロ:有楽町線有楽町駅B1F地下コンコースにて連絡

◆オンライン参加(ライブ配信)

シンポジウム開催時間になりましたらYoutube<https://www.youtube.com/watch?v=hmv_2g8DgZU>にアクセスをいただきますようお願いします。アーカイブ配信は行いませんので、ライブ映像をご視聴ください。

◆報道機関の方へ

シンポジウム終了後に個別取材を希望される場合は、事務局にお問い合わせください。
個別取材のないメディア関係者はメディア用申込フォームからお申込みください。

参考動画

●IPCCシンポジウム/気候講演会 「気候変動を知る~最新報告書が示すこれまでとこれから~」(2021年10月末より公開中)

IPCC AR6第1作業部会報告書の内容について、第1作業部会共同議長や日本の執筆者による講演動画を公開しています。また、「日本の気候変動2020」を中心に、日本国内に焦点を当てた気候変動に関する解説動画もご覧いただけます。

●連続インタビュー動画「IPCC 第6次評価報告書 執筆者に聞く」(全6回)(2023年9月より第5回、第6回を公開中)

2022年9月に公開したIPCC WG2の「アジアへの影響」「健康」「農業・食料「水」に関するシリーズ動画4本に続いて、第6次評価報告書を総括的に解説した動画、さらに第7次評価報告書サイクルで作成が決まっているCity(都市関係特別報告書)へつながる「都市システムおよびその他の居住地(WG3第8章)」をテーマにした動画を公開しています。

お問合せ

〈シンポジウム事務局〉問い合わせフォームよりお問い合わせください。
地球・人間環境フォーラム(担当:上野川(かみのかわ)、天野)

環境省IPCCウェブサイト