『フロント』の記事一覧

フロント/話題と人石田 由香理さん
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン プロジェクトマネージャー

2017年03月15日グローバルネット2017年3月号

障害者の可能性を閉ざさない努力したら報われる社会に 「誰もが他者に対して何かできることがある社会。誰かに必要とされ、ともに生きる共生社会を目指したい」と語るのはフリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)でフィリピン障害…[くわしく]

フロント/話題と人ヴァレリー・マッソン=デルモットさん
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第1作業部会共同議長

2017年02月15日グローバルネット2017年2月号

科学はパワフル、必要なのは好奇心若い人に気候変動に関する知識を深めてほしい 「科学者は蓄積した知見を共有しなければいけない。皆さんは科学者そしてIPCCの活動を支援して、専門家と社会の懸け橋になってください」。先月、東京…[くわしく]

フロント/話題と人マーガレット・スプリングさん米国・モントレーベイ水族館 副館長

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

水族館が消費者とともに取り組むシーフード保全 サバとスズキは「最良」の緑、ホタテは「より良い選択」の黄色、クロマグロやハマチは「回避」で赤など、ポケットサイズの消費者向けガイド「シーフード・ウォッチ・すし版」では、海の環…[くわしく]

フロント/話題と人国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長米田 祐子さん

2016年10月15日グローバルネット2016年10月号

社会に根を下ろした草の根レベルの活動を途上国の開発支援から環境保護の分野へ  今年春から約5ヵ月の間空席だった国際環境NGOグリーンピースの日本事務所の事務局長の座に就いたのは、地球環境ではなく途上国の開発支援に長年携わ…[くわしく]

フロント/話題と人キップ・ハウレットさん(米国広葉樹合板べニヤ協会(HPVA)代表)

2016年09月15日グローバルネット2016年9月号

調達木材の違法リスクは企業が自ら判断を米国の合法木材調達マニュアルと豊富な実践例を紹介キップ・ハウレットさん(米国広葉樹合板べニヤ協会(HPVA)代表)  今年の5月、日本の新たな違法伐採対策としてクリーンウッド法(合法…[くわしく]

フロント/話題と人清水 イアンさん
国際環境NGO 350.org Japan フィールドオーガナイザー

2016年06月15日グローバルネット2016年6月号

「地球をハグして地球を大切にしよう」気候変動問題の解決を訴える「地球人間・アースマン」 今年4月、都内のアースデイのイベント会場に全身を青く塗り大きな地球の着ぐるみを着た「地球人間・アースマン」が登場した。「地球とハグし…[くわしく]

フロント/話題と人佐々木 久雄(ささき ひさお)さんNPO法人環境生態工学研究所 理事

2016年05月15日グローバルネット2016年5月号

「復興には生態系を守る視点を」震災で流失した松島湾のアマモ場の再生に取り組む 「10年で元の姿に戻したい」。東日本大震災の津波で流失した宮城県松島湾の海草アマモ場の復活に取り組む佐々木さんは、長い目で生態系の再生を考える…[くわしく]