グローバルネット2018年1月号の記事一覧

財団だより東京都のモデル事業でリユースカップ導入実証実験を実施しました

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

地球・人間環境フォーラムは東京都と共同で、味の素スタジアムで開催された下記二つのイベントにおいて、リユースカップ導入実証実験を実施しました。 12月のイベントでは、持ち帰りを前提としたイベント限定デザインのリユースカップ…[くわしく]

NSCニュース No.111 2018年1月環境経営学会・NSC共催シンポジウム「気候変動適応における地域と企業の連携」

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

オルタナ総研所長・主席研究員川村 雅彦 2017 年12 月8 日、エコプロ2017同時開催で東京ビッグサイトにて掲題のシンポジウムが開催された。本稿では、その概要を報告する。 ◆シンポジウムの背景と狙い 気候変動はもは…[くわしく]

21世紀の新環境政策論~人間と地球のための持続可能な経済とは第27回 石炭からの撤退を先導する英国の気候変動政策

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

京都大学名誉教授松下 和夫(まつした かずお) はじめに 昨年11 月に開催されたCOP23(気候変動枠組条約第23 回締約会議)は、パリ協定の実施指針作りに向け、着実な成果を上げたと評価されている。ただしその実施に向け…[くわしく]

日本の未来に魚はあるか?―持続可能な水産資源管理に向けて第9回 水産物トレーサビリティとブロックチェーン技術

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

一般財団法人 国際貿易投資研究所 客員研究員児玉 徹(こだま とおる) 重要性を増す水産物トレーサビリティー 水産物に関するトレーサビリティの重要性がさまざまな観点から叫ばれている。例えば、輸入養殖エビやウナギから魚病対…[くわしく]

日本の沿岸を歩く~海幸と人と環境と第10回 漁業への理解深める食堂「万祝」―千葉県・銚子漁港

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

ジャーナリスト吉田 光宏(よしだ みつひろ) キーワード:「水揚げ量日本一」、「未利用魚」、「マグロ」、「キンメダイ」 三方を海に囲まれた千葉県は、日本屈指の漁業県である。外房の銚子沖では寒暖流が混ざってプランクトンが多…[くわしく]

つなげよう支えよう森里川海―持続可能な新しい国づくりを目指す第8回 新潟県上越市の地域企業の挑戦~「森里川海」循環再生と持続的発展の取り組み

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

低炭素社会創出促進協会代表理事、星槎大学客員教授、場所文化フォーラム名誉理事吉澤 保幸(よしざわ やすゆき) 建設・運送を事業の主軸とする地域企業が、地域に根差して、農業に取り組むとともに里山の再生に挑戦している。その背…[くわしく]

特集:目指せ 再生可能エネルギー100%~企業、大学、自治体の取り組み再生可能エネルギー100%地域の実現をめざして

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

地球温暖化を食い止め、持続可能な社会を実現するため、化石燃料や原子力に依存した従来型のエネルギーシステムではなく、風力・太陽光・水力・地熱・バイオマスなどの再生可能エネルギーには資源ポテンシャルがあるとして、再生可能エネ…[くわしく]

特集:目指せ 再生可能エネルギー100%~企業、大学、自治体の取り組み「自然エネルギー100%大学」を目指す!

2018年01月16日グローバルネット2018年1月号

千葉商科大学政策情報学部 教授 鮎川 ゆりか(あゆかわ ゆりか) 2017年11月13日、千葉商科大学は、市川キャンパスで使われているエネルギー量を、野田市に所有する旧野球部グラウンドに設置したメガソーラーの発電量と同量…[くわしく]